Art at Tokyo Tech 2011 Spring and Summer
 A Look from Abroad Ⅷ 
~異邦からのまなざしⅧ:色が音になる~


2011年春夏のArt at Tokyo Techは『異邦からのまなざしⅧ:色が音になる』と題して、世界的に活躍しているアーティストをお招きし新しい音への想像をふくらませ、私たちの跳躍する場としたいと思います。

[会場]
東京工業大学大岡山キャンパス西9号館ディジタル多目的ホール
(東急大井町線/目黒線大岡山駅下車徒歩3分)

http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html

[会場定員]280名(先着順) [入場無料] 開場は30分前


  平成23年5月31日(火) 18:30-20:00
  ジャズクワルテットShinpei with Friends 演奏会
  :Shinpei with Friends Special Night at Tokyo Tech
         
 
アーティスト

井上信平 (いのうえしんぺい Shinpei Inoue) 〈フルート〉(F1)
1957年生まれ。東京芸術大学附属高校卒業後、渡米、ボストンのバークリー音楽院、ニューヨーク・マネス音楽院に学び、イーストコーストを中心に活動を始める。著名なJAZZ CLUB、全米各地のJAZZ FESに出演。’90年、カーネギーコンサート、’91年、全米でCDをリリースする。’91年からは定期的に日本に戻り、コンサート、ライブ、スタジオミュージシャン、また、CMやドラマの音楽を手掛けるなど幅広いジャンルで活躍する。’98年、日本では初のリーダーアルバム『スケッチブック』をクラウンレコードから発売、2001年には世界的に有名なフルートの巨匠HERBIE MANN(ハービーマン)をゲストに迎え『スケッチブックⅡ』、さらに翌年には『First Take』をリリースした。自己のグループ “Shinpei with Friends” でのライブ活動のほか、サポートメンバーとしては、小野リサ、綾戸智絵などのツアーに参加、小柳ゆき、織田裕二、今井美樹、織田哲郎、ゴンチチ、葉加瀬太郎、大黒摩季、小松亮太など数多くのミュージシャンのアルバムにも参加している。NY JVC JAZZ FES、エストニア タリンJAZZ FESをはじめ、アントニオ・カルロス・ジョビンファミリーとのジョイントコンサートを行うなど国外のミュージシャンからの信頼も厚い。2010年、フルート4本のアンサンブルユニット“Four Colors”のCD『Four Colors』をリリース。

秋田慎治 (あきたしんじ Shinji Akita) 〈ピアノ〉(Pf)
97年渡米し、中村照夫、Stanley Turrentine、Hubert Lawsら数々のジャズミュージシャンと共演し、
’00年帰国。帰国後はTOKU、阿川泰子、マリーン、今陽子、サリナジョーンズ、矢沢永吉などのセッションに参加する傍ら、TKY[TOKU(tp)、小沼ようすけ(g)、日野賢二(b)、大槻KALTA英宣(ds)]を結成。全国14公演に及ぶリリース記念ツアーの他、「東京JAZZ2005」をはじめ多数のジャズ・フェスに参加。’06年5月1stアルバム『moments in life』をリリース、10月には韓国でも発売される。’07年4月からは
”Groovin’Jazz Night”(BS朝日)が好評を博した。10年8月、2ndアルバム『fiction』をリリース。

坂井紅介 (さかいべにすけ Benisuke Sakai) 〈ベース〉(Bs)
ハンク・ジョーンズ、ジョー・ヘンダーソン、ヘレン・メリル、ミッシェル・ルグラン、エグベルト・ジスモンチ、スティーブ・ガット、日野元彦など世界のジャズ界をリードするミュージシャンと共演。幅広い音楽性で多くのアーティストに招かれ、国内外のユニットに参加。演奏の場は米国や欧州だけでなく、アジア、
アフリカにも及ぶ。自己のグループで’93年より名古屋芸術創造センター、2000年にカザルスホールにおいてコンサート。’97年、全曲オリジナルのリーダーアルバム「TRIPトリップ」をリリース。

加納樹麻 (かのうじゅあさ Juasa Kanoh) 〈ドラム〉(Dr)
1975年大阪生まれ。音楽好きな両親の影響を受け、幼い頃からドラムに興味を持つ。19歳の時に渡米、Los AngelesにあるMusicians Instituteに入学。卒業後もL.A.を中心にJazz、Latin、Funk、Popsと幅広くセッションを重ね、Shannon McNally、Dale Fielder、Rafael Moreira、Red Youngなどのグループに参加。後、2000年に帰国。田中武久トリオに参加し日本での活動を始めた、現在参加中のバンド、ユニットにはPINK BONGO、Crystal Jazz Latino、秋田慎治トリオがある。




  平成23年7月5日(火) 18:30-20:00
  ブルガリアと世界からのインプレッション
  (ニコ・ヴァシェラーリ氏が来日できなくなったため同氏の講演会は中止いたします。かわりにブルガリアの演奏家によるクラシック音楽のプログラムを実施いたします。)
 
アーティスト
デシスラヴァ・チョラコヴァ(バイオリン)

アレクサンダー・リアリオス(ピアノ)


詳細

詳細はこちらをご覧下さい。




  平成23年7月6日(水) 18:30-20:00


  ラテンジャズビッグバンド ロス・ガラチェロス演奏会
 
アーティスト
ロス・ガラチェロス
東京工業大学所属のラテンジャズビッグバンドサークル。
「YAMANO BIGBAND CONTEST」で5年連続、群馬県太田市主催の太田市大学ジャズコンテストで、3年連続上位入賞。



  2011年秋冬のArt at Tokyo Techの予定
  
イベント

平成23年11月14日(月) 18:30~20:00
ピアノバイオリン鼓の競演 Conversations:最高級のアーティストによる鼓をまじえたクラシックとジャズのコラボ:村上千佳、澤菜穂子、堅田喜三代

平成23年11月29日(火) 18:30~20:30
新しい音の創造:我が国を代表する独創的音楽家鈴木昭男の音の創造 第1部 多層オーケストラ、第2部 音とダンスのコラボレーション



やむを得ぬ事情により、中止または変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。


主催:東京工業大学(大学院社会理工学研究科、大学院イノベーションマネジメント研究科、教育工学開発センター)
後援:社団法人 蔵前工業会

問合せ先:東京工業大学大岡山第二事務区社会理工等グループ
        Tel:03-5734-7683,Fax:03-5734-3748, art.jim@jim.titech.ac.jp



Art at Tokyo Tech 2011 Spring and Summer
A Look from Abroad Ⅷ : Color into Sound -

We are pleased to present our international program performed by Shinpei Inoue with his friends, Los Guaracheros from Tokyo Tech and world famous artists Nico Vascellari from Italy.

[Venue
West 9 Building, Ookayama Campus, Tokyo Institute of Technology
http://www.titech.ac.jp/english/about/campus/o_map.html?id=03

[Admission free but 280 seats only(First-come-first-served basis)
No parking is available.
Please Take a Tokyu Oimachi Line / Tokyu Meguro Line train and get off at Ookayama station. West 9th Bldg., is approximately less than five minutes walk from the station.


  May 31 [Tue.] 18:30-20:00
   Jazz quartet concert:Shinpei Inoue and his friends Special Night at Tokyo Tech
  
Artist

Shinpei Inoue
He was born in 1957 and studied at Berklee College of Music, Boston.Mass.U.S.A, Mannes College of Music(New York City). As flutist and music producer, he has performed with Marvin Hamlish, Gil Evans, JacoPastorius, Little Jimmy Scott, Kenny Drew Jr., D.F.Newman, Carl Allen, Herbie Mann, Paulo.Jobim, Daniel Jobim at many major Jazz clubs in New York City, including the Blue Note, and halls including The(original) Village Gate, Michael’s. the Knitting Factory, the Bird Land and the Weill Recital Hall at Carnegie Hall or others in the U.S., in Korea, Thailand, and all over Japan. His selected discography are 『Sketch Book』 Crown Records,1999、『First Take』 K.I. Entertainment,2000、『Sketch Book Ⅱ』 Crown Records,2001. Shinpei Inoue produced all original compositions encompassing a diversity of styles including jazz, latin, classical and popular music. He is received critical acclaim in Japanese press (Asahi Shinbun, Yomiuri Shinbun, Swing Journal, Jazz Life) as well as international jazz journals.



   July 5 [Tue.] 18:30-20:00
Impressions from Bulgaria and the World
(The Nico Vascellari Public Lecture scheduled for 5 July 2011 has been cancelled. In lieu of this lecture, a classic concert by Bulgarian musicians Dessislava Tcholakova and Alexander Lialios will be held under the joint sponsorship of the Embassy of the Republic of Bulgaria and Tokyo Tech.)  

Artists

Dessislava Tcholakova(violin)

Alexander Lialios(piano)


Detail

Please see this page.
  


   July 6 [Wed.] 18:30-20:00
  Latin Jazz Big band concert: Los Guaracheros
Artists

Los Guaracheros is an amateur Latin jazz big band at Tokyo Institute of Technology.
In recent years, it was awarded prizes in a lot of competitions.



  Tentative program of Art at Tokyo Tech
                      Autumn and Winter 2011

  
Event

November 14(Mon.)18:30-20:00
Piano, Viollin and Tsuzumi concert ‘conversations(tentative)’by
Chika Murakami,Naoko Sawa and Kisayo Katada


November 29(Tue.)18:30-20:30
Akio Suzuki’s new creation of sound with students and dancer




Note : Programing is subjects to change.

Presented by Tokyo Institute of Technology (Graduate School of Decision Science and Technology, Graduate School of Innovation Management, The Center for Research and Development of Educational Technology)